こんにちは、エリティです(・∀・)
今日はおうちカフェをする時に意外と重要なことを発見したので置いておきます.
おうちカフェの魅力のひとつに、お家に居ながらにしてリラックスできる…ということがあります。
でも、初期投資や時間が…と思って「めんどくさい」と思ってしまう人も居ると思います。
かく言う私も、busier and busierな職場で働いていた時は、めんどくさいからコ○ダ寄って帰るからいいや、ってなってました。
と言うのも、やっと時間が取れたのに、DIYやって、器を揃えて、コーヒー豆を買ってきて、ワンプレートカフェご飯を作ってたらくつろぐ前に寝込みかねないからです。
大事なのは、手軽さと気分!
普段のお家なんだけど居心地のいいカフェみたいなところで、くつろぐ。
「おうちといえども外気分」。
行き慣れた、整ってるホテルの一室で空いた時間にお茶をする、的な。
ということで、オススメなのは、
テーマを決めてみること
テーマ…朝のコ○ダでモーニング、デートで相手待ち、友達待ち、試験勉強に来た…など。好きなアーティストカフェ(例:嵐カフェ)に来た、でも楽しい。
Don’t think, feel….
手軽さは2つのポイントでクリア
片付いていることや、視界に余計なものが入らない環境はすでに作られているとして、
一番手軽なのは、服装とBGMで空間を変えること。
モーニング行く時、あの人と会う時、どういう服着る…?って想像して、着替えてみる(間違ってもジャージじゃないよね?)。
…ワクワクしますよこれは。
そしてBGMも合わせましょう。
テーマに合ってれば、よし(*’ー’*)
お気に入りの服を着て、素敵なBGMに包まれる…Happy!!
あとは、いつものお茶やコンビニで買ったエクレアをいつもの器に入れて(袋からそのまま食べるのはNG)。
それだけで背筋が少し伸びて、いつもと違うカフェ気分を味わえるはず。
そういえば、私は、「おうちでコ○ダ珈琲」の時はミックスナッツを付けることにしています(笑)
さあ、ぜひ想像力と妄想力で、おうちカフェを実現させてみてください。
それでは、ここらで(・∀・)