こんにちは、エリティです(・∀・)
マインドフルネスの練習、現在22週目です。
今回のお題は”「足の裏」を意識する” です。
少し前回のお題から時間が経っているのですが、その間ずっと足の裏を意識しておりました(笑)
やってみたこと
・家事をしている時、歩いている時、車を運転している時…足の裏の感覚を意識
・寝るときだとどうかな
・足つぼ(意識せざるを得ない)
気づき
・徐々に寒くなる頃、あったかいお布団の中に入ると、足の裏がじわーっとあったかくなっていく感覚。
これを改めて感じると幸せな気分になる。
触り心地の良い寝具だとなお良し。足の裏の感覚を感じつつ秒で寝てしまいました。
・靴屋さんなんかでインソールの調整するとき、つちふまずにピタッとくると快感。
靴下を履いていても、足裏の感覚が気持ちいい靴はご機嫌になります。
・車を運転しているとき。足裏の感覚は命。表在覚だけでなく深部覚が敏感だからなせる技。
足裏すごい。
・足つぼ…あひょひょひょ!!!痛気持ちぃ!!悶絶。
感想
不思議なことに、足裏を意識してみても数秒後にはどっかに気がいってしまいます。
足裏から受け取る大量の情報量を意識しないうちに処理する(もぞもぞ動かす、など)仕組み。
生き物は面白いです。
ふと、足裏の面積について知りたくなって調べようとしたら、浮趾の話やら、接地時の床反力の話になってきました(笑)
それでは、ここらで(・∀・)
Photo by Erda Estremera on Unsplash