こんにちは、エリティです(・∀・)
私の習慣のひとつに、「1分間英語」という項目があります。
コンスタントにrarejobレッスンやIDIYなどできたらいいのですが、多忙だったり疲労で、叶わぬ時期もあるものです。
そこで、1分間でいいから英語に触れる。自信をつける。
これを半年以上毎日やっています。
超田舎で、ネットが繋がらなくても大丈夫。
駅にあるマトモ(と思われる)な英語のアナウンスや表示に目を向けて、辞書で別の表現を調べてみたり、英訳してみたり。
観光案内所の英語のパンフレットも有用です。
そんな「1分間英語」に使えそうなアイテムを集めてみました。
twitterの英語アカウント
私のイチオシはペタエリ英語さん。
ペータさん(日本人男性)とエリンさん(アメリカ人女性)で国際結婚されたお二人のアカウント。
日常で気になるtipsがたくさん詰まってて、特にブログは痒いところに手が届く内容です。
エリンさんの発音も入っていてなんとも充実!
音が出せない時は読むだけでもOK!
ちなみに、しっかりやればrarejobレッスンでの雑談で使える言い回しなども習得できます。
Harvard Medical School のメルマガ
アメリカから配信されてくるので、時差の関係で早朝に届きます。
MPが不足している時期には、目が覚めたら布団の中でとりあえずメルマガをいくらか読むことから始めていました。
健康に興味がある人には特におすすめ。
アンチエイジング(美容)やボディメイクの特集はお得感満載です。
無料分でも英語+有益情報があふれています。
メルマガ登録は、https://www.health.harvard.edu ←ココからどうぞ。
面白いニュースを読もう!
私はまとめ系ニュースは好きではないのですが、ロケットニュースが大好きだったりします。
そのロケニューの姉妹サイトにソラニュースなるものを発見しました。
内容は、外国人ライターさんが日本で見つけたオモシロ発見を英語で書いているものや、ロケニューの内容を英語に翻訳されているものなど。
ライターさんのプロフィールを見てみると、英語圏の方々ですね。
ニッチなニュース好きな私といたしましてはパラダイス。
どんな時でもやれる、1分間英語。
肩肘張らなくていいからオススメです。
それでは、ここらで(・∀・)
Photo by Sharon McCutcheon on Unsplash