こんにちは、エリティです(・∀・)
昨日、夏バテが一気にきたようで、朝寝や昼寝、早寝が必要な状態でした。
そういうとき、自分との約束…小さな習慣たちをどうやって遂行するか。
思考力も落ち落ちの状態でしたが、なんとか思考力を取り戻したので、振り返りをば。
小さな習慣
私の小さな習慣は3軍に分かれていて、以下の通りです。
1軍:早寝(go to bed by 0:00),1分間英語,1分間ブログワーク
<段差>
2軍:モーニングページ(MP),今日の意図決め,日時レポート(4行),
3軍:fav tweet check ,1週間前のMP振り返り,英会話rarejob
これに、2週に1回の2週次レポートなんかも付随してきます。
グダグダな私が昨日できたのは1軍のみ。2軍の「意図決め」は「休む」としました。
(3軍になるにつれて、時間と難易度が上がっていますね。)
さらに、小さな自分の約束として、100日間「ツイてる」と「3good」を続けるという実験もしているので、
結構やることあるんです。はい(´・ω・` )
今朝のモーニングページは必然的に昨日の振り返りをせざるを得なくなります。
はじめ、「ああ。ほとんどできてない…」とゲンナリするのですが、よく見ると一軍の3つの習慣はできていることがわかりました。
たとえrarejobしなくても、英語の記事を読んだし、SATCの英語意識して観たし。
ブログを読み直して構成を考えることだって十分なブログワーク。
1軍がやれたら合格。
2軍と3軍はやれたらボーナスポイントなので、
なにも後ろめたく思うことはないし、「やれたから私OK」なのです。
普段がボーナスポイントゲットしすぎてるだけ。
…ここら辺のことは、小さな習慣参照ですかねえ。今読んでるんですけど…。
(名著「7つの習慣」は、情報量が多すぎて咀嚼できないのでこれくらいがちょうどいい)
パフォーマンスが落ちた時こそ、小さな習慣力が効く。の一例でした。
Photo by Parsing Eye on Unsplash