こんにちは、エリティです(・∀・)
「今日は昨日よりすごい」「今日を昨日と変えてみる」という、
over load principle と Hawthorne effect を混ぜてみたところ…
ここ数日で
#リーダーシップについて真剣に考える機会をゲット、研修会に参加決定
#仲良くなりたい先輩女性と知り合えた
#通勤時間を10分短縮できる道を見つけた
#キャンペーンに当選した
#専門分野の勉強会に招待された
というラッキーやチャンスをゲットしました。
気まぐれが生んだ新たな出会い
ラッキーやチャンスの中からひとつ。
つい先日、学術集会がありました。いわゆる学会というものです。
そこで気まぐれで受けたスイーツセミナーがめちゃくちゃ良くて。
講師の先生に質問をしていたら、終了後に控え室に案内されて、お話しを伺えるというラッキーに見舞われました。
先生は、医療従事者のリーダーシップのあり方を主に講演されている同業の先生です。
これまで、企業や個人事業主対象のセミナーや本は見聞きしたことはありましたが、
同業で、となるとあまり情報をゲットできずにおりました。
同業だからわかるつまずきや、気苦労。これを踏まえてのアドバイス。
さらにはなんとstrength finderも良く用いていらっしゃるということで、自分の資質に基づいたリーダーシップについてアドバイスもいただけました。
9月にその先生主催の研修会に参加して、より考えを深めてこようと思います。
きっかけは
「仕事は楽しいかね」を再読したことです。
通勤時間中にオーディブルで聞いていて、
私の特性である「粘り勝ち」にほんの少し何か足してみることを試してみようと自然に思いました。
それは、「完璧の次はより良いものを目指すこと」であり、「今日を昨日と変えてみる」ということだと考えました。
自分にとっては、「動くこと」。
もちろん、自分のルールの範囲内ではありますが(アキュムだしね)、それだけでこんなにもhappyがあったのだから、蓄積したら…もうね。
ということで、次は初の海外出張デビュー。
元気に飛び出してきます!!!
それでは、また(・∀・)