こんにちは、エリティです(・∀・)
ガンプラ。ガンダムのプラモデル。
日本の一大カルチャーです。
ドイツのガチオタのくまくんは、ガンプラマイスターと異名を持ち(勝手につけた)、ガンプラを自己流にアレンジしてしまう技を持っている。
そのマイスターが、楽しそうにガンプラ製作している過程を見続けていると、ガンダムのストーリーはよく知らないけど、ちょっと作ってみたくなった。
Contents
初めてのガンプラ、こんにちは。
ということで、同じくガンプラマイスターのKさんにご指導いただき、作製していくことになったのがこちら。
Hello Kitty MS-06S CHAR’S ZAKUⅡ

キティ先輩がこれまでになく勇ましい。
Japanese kawaii を背負って立つ、キティ先輩…!!
初めて見たプラモデルの型。フレームがキティ先輩の輪郭になっているところがkawaii

ニッパーとデザインナイフはセリアで揃えました。
製作開始
まずは、キティ先輩から。
幼少の頃から大変お世話になっているため、完成したお姿がイメージできるのがありがたい。
ニッパーでパチンとやって、デザインナイフで少し整えて、キュッキュとはめる。
以下繰り返し。
一度、先輩のしっぽのパーツが余ってヒヤリハット案件に。


ああ、神々しいキティ先輩!!

あとは、今後お世話になるであろう、シャァさんもゴニョゴニョして…
完成
メカメカしいシャァさんと、威厳のあるキティ先輩。

合体だってできる!!

キティ先輩かっこいい!! この二人組、SFとかに出てきそう。
学んだこと
- ガンプラ作りは楽しい!!
- ガンプラにはkawaiiもある
そして、ガンプラ作製時には…
- 解説書を読んで、解説に沿って作ること。その都度パーツを外す
- あえて作ってあるでっぱりをデザインナイフで削らない
今度は、別のキティ先輩のシリーズと、クマのやつを作ります。
P.S くまくんからは幼稚園生ばりに褒められました。Glücklich!!
それでは、ここらで(・∀・)